募金制度の紹介 ↑この子は私の飼っている犬です(紹介したいだけ)。
寄付の種類は二種類あります。
1つは一般寄付といい、日本動物愛護協会が、日常推進している活動全般へのご寄付のことをいいます。
一般寄付金の使い道は、日本動物愛護協会にいただいた皆さまからのご寄付は次の公益目的事業を達成するために使われます。
①動物愛護活動の実践、普及啓発を通して、人の豊かな情操の涵養に資するとともに、人 と動物の調和ある共生社会の実現に寄与する事業
②災害発生時における動物の救護及び飼い主支援を図るため、動物の飼養・保管等に特化 した「動物救援ボランティア」を育成し、併せて、その専門的知識を活用し、日常の普 及啓発活動として災害時対応知識・訓練等に資する事業
③動物愛護に功績のあった個人・団体及び人との豊かな共生の実現に貢献した動物を顕彰し、広く社会に周知し、動物愛護活動の国民的な広がりに寄与する事業
2つは個々の動物のための寄付といい、日本動物愛護協会が推進している活動のなかで、寄付していただいた方に使用分野を指定していただく寄付のことをいいます。
①新しい家族探し活動です。飼い主のいない(いなくなった)動物と新しい飼い主の間を取り持ち、不幸な動物を幸せにする活動
②殺処分低減活です。幸せになれない動物の誕生を制限するための不妊・去勢推進活動