お祭り

1 竿灯

「秋田竿灯まつり」は、約130万人が集う秋田を代表する夏祭りです。長さ12メートルの竹竿に46個の提灯をぶら下げた竿灯を手のひら、額、肩、腰などで支えながら練り歩きます。約280本もの竿灯、1万個を超える提灯が夜空に輝く光景は圧巻です。

開催場所 秋田県秋田市竿燈大通り周辺
日程 8月3日~6日

2 大曲の花火

「大曲の花火」として知られていますが、正式名称は「全国花火競技大会」といいます。茨城県の「土浦全国花火競技大会」、新潟県の「長岡まつり大花火大会」と共に日本三大花火大会のひとつに数えられています。規模の大きさ、花火の芸術性の高さから日本一の花火大会とも称えられ、約70万人もの観光客が訪れます。大曲の花火では、珍しい昼花火の競技が行われており、少し変わった花火を楽しむこともできます。

開催場所 雄物川右岸河川敷(大曲花火大橋下流)
日程 例年8月最終土曜日

3 角館桜まつり

桜の開花の時期には、約120万人の観光客で賑わいます。角館の桜まつりといえば、武家屋敷と周りに咲くシダレザクラのコンビは欠かせません。このシダレザクラは国の天然記念物に指定されており、300年以上の樹木を誇るものもあります。「武家屋敷通り」から歩いて10分、桧木内川に沿って2キロメートルに及び咲き誇る桜のトンネルは絶景です。夜には桜がライトアップされ、夜桜がまた違った趣を感じさせます。

開催場所 秋田県仙北市角館町東勝楽丁
日程 4月20日~5月5日